神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社)

廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社)
廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社)
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
ご祭神について 宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣、火防守護 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 慶長年間(1596〜1615)
由緒 慶長年間(1596〜1615)、徳川二代将軍秀忠公が鷹狩の際、この地に稲荷を勧請したと伝えられる。当社は、麻布宮村の千蔵寺が別当であったため千蔵寺稲荷とも呼ばれていたが、明治42年2月22日、廣尾稲荷神社と改称した。社殿は木造神明造で、拝殿は弘化4年(1847)、青山火事と呼ばれる火災にて焼失し再建した当時の建物で、本殿と幣殿は関東大震災の後、大正14年に建てられたものとなる。 昭和15年、紀元2600年記念事業として氏子崇敬者の寄進により、境内整備が行われ、このときに三基の庚申塔を社殿裏側道路に面した現在地に移転した。 
所在地 (〒106-0047)東京都港区南麻布4-5-61
最寄り駅 ●地下鉄日比谷線「広尾」駅より徒歩約2分
●地下鉄日比谷線/都営大江戸線「六本木」駅より徒歩約19分
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3444-3467
ポイント
当社はかつて、「千歳寺稲荷」、「ハギナメ稲荷」などと呼ばれていた。
、拝殿天井には龍が描かれており、これは日本洋画家の先駆、高橋由一画伯の日本画最後の大作で、港区指定文化財となっている。
ご朱印対応 運がよければ
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
5月5日中祭
9月15日例大祭
その他イメージ
正面
手水舎