神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

美甘神社

美甘神社
美甘神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 −−−−−
ご祭神 味須気高彦根神(あぢすきたかひこね)
※[別記]味耜高彦根命/阿遅鉏高日子根神
[相殿]大国主命(おおくにぬし)
[相殿]須勢理毘売命/須世理姫命(すせりびめ)
[相殿]素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
[相殿]大山祇神/大山積神(おおやまつみ)
[相殿]品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
[相殿]少彦名命/少毘古那神(すくなひこな)
[相殿]大帯比売命(おおたらしひめ)
※[別名]息長帯比売命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
[相殿]武内宿禰命 (たけうちのすくね)
※[別称]武内宿祢/御食津大神(みけつのおおかみ)
ご祭神について 味耜高彦根命:農業の神、雷の神、不動産業の神
大国主命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
須勢理毘売命:オオクニヌシの正妻、スサノオの娘、激情の女神
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
大山祇神:大山を司る神、山の神の総元締の山神、金運の神
少彦名命:醸造の神、高皇産霊神の子、協力神、常世の神、医薬・石・穀物霊
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
武内宿彌命:大和朝廷初期国政補佐官・大臣/中央諸豪族の祖、長寿の神
※国内初の政務官、大臣的職務を賜った国の功神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣、交通安全、恋愛成就、良縁祈願、厄除、除災招福、健康長寿 他
[対応業種]医療業/温泉業/酒造業/不動産業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社は、太古から宮座山(現新庄村)に美甘郷の総鎮守神として味鋤高彦根命を祭る大宮所があったという。また、御祭神の別名を御鴨神と申し上げたことから御鴨神社と呼ばれた。その後、郷名も孝徳天皇大化2年、御鴨と定められ、元明天皇和銅6年の詔により美甘郷となる。その後、火災に遭い、美甘と新庄の2ヶ所に分けて祀られることになり、三条天皇の長和5年本庄宮原の宮峪に遷座する。天正4年(1576年)、守護森家の時,町頭の現在地に遷座し、国司神社と並祀する。明治6年、それまで御鴨神社としていた社名を美甘村の総社として美甘神社と改めた。
所在地 (〒717-0105)岡山県真庭市美甘3902
最寄り駅 ●JR姫新線「中国勝山」駅
その他アクセス −−−−−
電話番号 0867-56-2131(宮司宅)
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
3月上旬春祭
10月15日例大祭
11月23日新穀感謝祭
その他イメージ
本殿