神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

三輪里稲荷神社

三輪里稲荷神社
三輪里稲荷神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
ご祭神について 宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
ご利益 喉の病平癒、商売繁盛 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 慶長19年(1614年)
由緒 慶長19年(1614年)、出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)のひとつ、出羽国湯殿山の大日坊が大畑村の総鎮守として、羽黒大神の御分霊を勧請し、三輪里稲荷大明神として御鎮座致しました。
所在地 (〒131-0041)東京都墨田区八広3-6-13
最寄り駅 ●京成押上線「京成曳舟」駅より徒歩約10分
●京成押上線「八広」駅より徒歩約12分
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3612-2297
ポイント
当社では、稲荷のお使い姫である狐さんが、捨ててあった「みそおでん」を串ごと飲み込んでしまい、稲荷の神通力によって竹串を吐き出したという伝承があり、その由来から、2月の初午の日にこんにゃくを青竹の串に刺した「こんにゃく護符」が授与される。これは、喉の病に効くとされており、そのまま食したり、乾燥させて、水また湯に竹串ごと入れて煎じ、その湯をいただくと良いとされる。この為、当社は、別名「こんにゃく稲荷神社」と呼ばれる。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ