神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

八幡神社

八幡神社
八幡神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 大鞆和気命(おおともわけ)
※[別名]品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
ご祭神について 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
ご利益 出世開運、武運長久 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 安永年間(1772年〜1780年)
由緒 安永年間(1772年〜1780年)に、当地に住む菅原甚四郎という者が、荒廃した堂宇(堂の建物)を再興して、観音像を安置し、修験光永法師として、これを祀ったという。その後、光栄法師は、当時、聖観音をまつる田束山寂光寺に法明院と称して奉仕していたが、明治維新後は、寂光寺が計仙麻大島麻神社と改められ、観音像安置の方は八幡神社と称するに至ったという。
所在地 (〒986-0701)宮城県本吉郡南三陸町志津川字西田2
最寄り駅 ●JR気仙沼線「清水浜」駅より徒歩約32分
その他アクセス −−−−−
電話番号 022-271-7078
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ