神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

八幡神社

八幡神社
八幡神社
基本データ
旧社格など村社・供進社
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
ご祭神について 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
ご利益 出世開運、武運長久 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 天慶3年(940年)
由緒 天慶3年(940年)、米岡領主であった藤原秀郷(田原藤太)公が当地に宇佐八幡の神を勧請したとされる。その後、慶長3年に応神天皇・神宮皇后・武内宿祢を祭神とし、米岡八幡神社として創建された。明治時代には、後小路の愛宕神社および古峰神社、西小路の雲南天神、八軒小路の駒淵神社、平埣の稲荷神社の五社を合祀された。
所在地 (〒987-0321)宮城県登米市米山町西野字後小路74
最寄り駅 ●JR気仙沼線「陸前豊里」駅より徒歩約104分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0220-55-3644
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月15日例祭
その他イメージ