神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

堀兼神社

堀兼神社
堀兼神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 富士山本宮浅間大社(静岡県冨士宮市)
ご祭神 木花開耶姫命(このはなのさくやびめ)
※[別称]木花咲耶姫命
[配祀]大山咋神(おほやまくひのかみ)※日枝大神
[配祀]天照大神(あまてらすおおかみ)
[配祀]火之迦具土神(かぐつち)
※[別記]火産霊神(ほむすびのみこと)
[配祀]素戔嗚尊(すさのおのみこと)
※[別称]須佐之男命
[配祀]天神七代尊(あまつかみななよのみこと)
[配祀]宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
※[別称]倉稲魂命
ご祭神について 木花開耶姫命:水の神/安産・子育ての神/美の神、花の女神※富士山を抑える役目を果たしていたとされる
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※徳川家の氏神(江戸時代)/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
火貝土命:火の神、火防の神
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
天神七代尊:天地開闢の初めに現れた7代の天神
宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
ご利益 安産祈願・子授、殖産守護、火防守護、良縁祈願、子育大願、容姿端麗、家内安全、厄除、除災招福、商売繁盛、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 日本武尊が東国平定の際、当地において水がなく、苦しむ住民を見て、水を得ようと富獄 (富士山のこと)を遥拝(ようはい)し、井戸を掘らせたところ、水を得ることができたため、当地に浅間社を祭ったことに始まるとされる。
所在地 (〒350-1312)埼玉県狭山市堀兼2221
最寄り駅 ●西武新宿線「入曽」駅より徒歩約33分[東口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
境内にある「堀兼の井」は県の指定文化財に指定されている。
当社では、境内社として、
1.[小御嶽神社]
2.[下浅間神社]
3.[八坂神社]
4.[井上稲荷神社]
5.[日枝神社]
6.[金毘羅神社]
7.[天満宮]
などを祀っている。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ