神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

鵜坂神社

鵜坂神社
鵜坂神社
基本データ
旧社格など式内社(小)・県社
総本社 −−−−−
ご祭神 淤母陀琉命/面足尊(おもだる)
惶根尊(あやかしこね)
[合祀]天照大神(あまてらすおおかみ)
[合祀]豊受媛神/豊宇気毘売神(とようけびめ)
[合祀]品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
[合祀]玉依姫尊(たまよりびめ)
[合祀]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
[合祀]建御名方命(たけみなかた)
[合祀]美都波能女命(みずはのめ)
※[別記]禰津波能売神/罔象女命/水波能売命/弥都波能売神
[合祀]天児屋根命(あめのこやね)
ご祭神について 面足尊:神代七代の第六代の神(男神)
第六天魔王の垂迹、子育て・初志貫徹の神
惶根尊:神代七代の第六代の神(女神)
※仏教界における第六天魔王の垂迹
=体の整い足る神、國の整い足る神、美容、技芸上達、縁結びの神
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
豊受媛神:食物・穀物を司る女神
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
玉依姫尊:綿津見大神(わだつみ)の子/トヨタマビメ(豊玉毘売)の妹、神武天皇の母神
宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
建御名方神:力持ちの神、武の神、風の神、農耕神、狩猟神
※元寇で神風を起こした伝承もある。
罔象女命:水の神/井戸の神
※祈雨、止雨の神得があるとされる。
天児屋根命:祝詞の神、出世の神
※中臣連の祖(中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神)
ご利益 良縁祈願、夫婦和合、子育大願、所願成就、五穀豊穣、商売繁盛、出世開運、武運長久、安産祈願、子孫繁栄、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣、天候祈願 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 白雉2年(651年)
由緒 崇神天皇の御代、北陸道将軍・大彦命が、約2000年前に勧請されたとし、その後、白雉2年(652年)に社殿が創立されたことに始まるとされる。大正時代には、旧鵜坂村内の神社を多数合祀している。
所在地 (〒939-2711)富山県富山市婦中町鵜坂212
最寄り駅 ●JR高山本線「婦中鵜坂」駅より徒歩約28分
その他アクセス −−−−−
電話番号 076-491-1615
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
4月29日例大祭
その他イメージ