神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

御霊神社

御霊神社
御霊神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 上御霊神社(京都府京都市上京区)
下御霊神社(京都府京都市上京区)
ご祭神 八所御霊:
−吉備聖霊(きびのせいれい)
※[別名]吉備真備(きびのまきび)
※[別称]吉備大臣
−崇道天皇(すどうてんのう)
※[別称]早良親王(さわらしんのう)
−伊予親王(いよしんのう)
−藤原大夫人(ふじわらだいぶじん)
※[別記]藤原吉子(ふじわらのよしこ)
−藤原大夫神(ふじわらだいふのかみ)
※[別称]藤原広嗣公(ふじわらのひろつぐ)
−橘大夫(たちばなのたいぶ)
※[別称]橘逸勢(たちばなのはやなり)
−文大夫(ふんたいぶ)
※[別称]文屋宮田麻呂(ふんやのみやたまろ)
−火雷天神(からいてんじん)※[同類]菅原道真公
火雷天神(からいてんじん)
※[同義]菅原道真公(すがわらのみちざね)
ご祭神について 吉備真備:地方豪族吉備氏の一族
早良親王:奈良時代末期皇族、光仁天皇皇子、祟り神
伊予親王:平安時代初期の皇族、桓武天皇の第三皇子、謀反の罪を着せられ幽閉
藤原大夫人:伊予親王の母
藤原広嗣公:藤原広嗣の乱を主導者
橘逸勢:平安時代の書家・貴族、三筆のひとり、最澄や空海と共に遣唐使として唐に渡る、「橘秀才(きっしゅうさい)」と称された人物、承和の変で流罪
文屋宮田麿:平安時代初期の官人
火雷天神:上記6名の荒魂、菅原道真の荒魂
霊元天皇:江戸時代前期の第112代天皇
ご利益 疫病退散、家内安全、家業繁栄、学業成就、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 −−−−−
所在地 (〒348-0044)埼玉県羽生市上岩瀬632
最寄り駅 ●秩父鉄道秩父本線「新郷」駅より徒歩約7分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
鳥居前