神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

四条畷神社(四條畷神社)

四条畷神社(四條畷神社)
四条畷神社(四條畷神社)
基本データ
旧社格など別格官幣社・別表神社・建武中興十五社
総本社 −−−−−
ご祭神 楠木正行(くすのきまさつら)
[配祀]楠木正時(くすのきまさとき)
[配祀]楠木正家(くすのきまさいえ)
[配祀]和田賢秀(わだけんしゅう)※[別名]源秀
[配祀]和田正朝(わだまさとも )
[配祀]和田紀六左衞門(わだきろくざえもん)
※[別名]和田正家(わだまさいえ)
阿間了願(あんまりょうがん)
※[別名]楠木正頼(くすのきまさより)
[配祀]青屋刑部(あおやぎょうぶ)
他楠木一族:
楠木正家子息・和田紀六左衞門子息2柱・大塚惟久・畠山與三職俊・畠山六郎・野田四郎・野田四郎子息2柱・金岸(某)・金岸(某)弟・關住良圓・關住良圓子息・三輪西阿・三輪西阿子息・河邊石掬丸・誉田(某)
ご祭神について 楠木正行:南北朝時代の武将、楠木正成の嫡男、四條畷の戦いで敗北し自害
楠木正時:南北朝時代の武将、楠木正成の次男、楠木正行の弟、四條畷の戦いで敗北し自害
楠木正家:南北朝時代の武将、楠木正成の一族、四條畷の戦いで戦死を遂げる
楠木正家子息:楠木正家の子息
和田賢秀公:南北朝時代の武将、楠木正成の弟である楠木正季(まさすえ)の五男(末男)、四條畷の戦いで戦死
和田正朝:南北朝時代の武将、和田賢秀の弟、四條畷の戦いで戦死
和田紀六左衞門:南北朝時代の武将、楠木正成の従兄弟、四條畷の戦いで戦死
阿間了願:楠木正行の家臣、楠木正玄の三男、四條畷の戦いで戦死
青屋刑部:吉野の郷士、四條畷の戦いで戦死
他楠木一族:四條畷の戦いで戦死
ご利益 国家鎮護 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 明治23年(1890年)
由緒 明治11年(1878年)、南野村飯盛山の山麓にある住吉平田神社の神職らが中心となり、楠木氏らを祀る神社の創建を願い出た結果、明治22年(1889年)、神社創立と別格官幣社四條畷神社の社号の宣下が勅許され、明治23年(1890年)に住吉平田神社の南隣の地に創建したという。
所在地 (〒575-0021)大阪府四條畷市南野2-18-1
最寄り駅 ●JR片町線「四条畷」駅より徒歩約16分
その他アクセス −−−−−
電話番号 072-876-0044
ポイント
拝殿の向かって左側には、楠木正行の母・久子を祀る御妣神社(みおや)が鎮座している。
建武中興十五社(建武の新政に尽力した南朝側の皇族・武将などを主祭神とする15の神社)の一社となる。
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
2月12日例祭
その他イメージ
正面鳥居前
拝殿正面
境内社(有源招魂社)
境内社(楠天神社)
御妣神社