
4月からのイベント情報をアップしました!
投稿日時 2021-3-23 10:35:55 | トピック: 神社人事務局
| さて、4月から新年度ということで、こちら「日本月例研究会」も改めて、テーマをしぼって本年の研究会に臨みたいと思います。
その名も「本当は大切なことなのに学校では絶対に教えない日本のこと」!
ということで、今までお話をしていた「日本国について」をベースに、より深く、より丁寧に学び直してみようかな、と。
ただ、私が言うのも何ですが、どれも本当に重要な話ばかりで、本当は学校教育の中で取り扱っていただけると、わざわざこんな話をしなくても済むのですが、そうはいかないところが、この日本の混沌を深く物語っていると思います。
であればこそ、今一度、私たち大人がこのあたりの認識を改めないと、新たな芽も育ちません。
ひとまず、6〜7回テーマで本年度を迎えたいと思いますので、皆さま、今後ともよろしくお願い申し上げます。
そんな第一回目のテーマは「日本の建国」について。
こちらは既にご存知の方も多いとは思いますが、「即位橿原の詔」を中心に「日本はどのような想いで建てられたのか?」その真意をきちんと学び直すことから始めたいと思います。
席数は限られておりますので、ご興味ございましたらお早めにお申し込みください。
それでは本年度もよろしくお願い申し上げます。
また、今回、東京・大阪・名古屋はテーマを合わせて行いますが、これに合わせて、オンライン講座も開設します。
こちらは追って、詳細をご案内しますので、ご興味ございましたらお気軽にお声がけくださいませ。
それでは4月からもよろしくお願いします。m(_ _)m
東條英利 拝
第46回日本月例研究会東京 [主題]本当は大切なことなのに学校では絶対に教えない日本のこと [テーマ]建国(即位橿原の詔)の価値・意義・問題について! [講師]東條英利(https://tojo-hidetoshi.jp/) ■神社文化研究家/東條英機直系曾孫/神社人代表 [日時]令和3年(2021年)4月9日(金)受付18時45分・開始19時 [会場]湯島天満宮・梅香殿2階 [住所]東京都文京区湯島3-29-5 [会費]一般:3,000円/ICPA会員:2,000円/学生:1,000円 ※ICPAとは一般社団法人国際教養振興協会の会員のことになります。 [定員]36名 [一般申込サイト]https://www.kokuchpro.com/event/874343c6a07dc247be2741b534429e33/
第39回日本月例研究会大阪 [主題]本当は大切なことなのに学校では絶対に教えない日本のこと [テーマ]建国(即位橿原の詔)の価値・意義・問題について! [講師]東條英利(https://tojo-hidetoshi.jp/) ■神社文化研究家/東條英機直系曾孫/神社人代表 [日時]令和3年(2021年)4月26日(月)受付18時45分・開始19時 [会場]大阪市中央公会堂・大会議室 [住所]大阪府大阪市北区中之島1-1-27 [会費]一般:3,000円/ICPA会員:2,000円/学生:1,000円 ※ICPAとは一般社団法人国際教養振興協会の会員のことになります。 [定員]56名 [一般申込サイト]https://www.kokuchpro.com/event/1d887db2d8a0bdfb5b516eba0b2572a1/
第37回日本月例研究会愛知 [主題]本当は大切なことなのに学校では絶対に教えない日本のこと [テーマ]建国(即位橿原の詔)の価値・意義・問題について! [講師]東條英利(https://tojo-hidetoshi.jp/) ■神社文化研究家/東條英機直系曾孫/神社人代表 [日時]令和3年(2021年)4月28日(水)受付18時45分・開始19時 [会場]ウインクあいち・1009号室 [住所]愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 [会費]一般:3,000円/ICPA会員:2,000円/学生:1,000円 ※ICPAとは一般社団法人国際教養振興協会の会員のことになります。 [定員]42名 [一般申込サイト]https://www.kokuchpro.com/event/c65524aa873d1d0e6c37688882488c2d/
|
|