| 
|  旧社格など | −−−−− | 
 | 
 
                                  |  総本社 |                                   
                                        鹿島神宮(茨城県鹿島市) | 
 | 
                                        |  ご祭神 | 
                                        武御加豆智命(たけみかづち) ※[別記]武甕槌神 経津主神(ふつぬし) | 
 | 
 
                                        |  ご祭神について | 
                                        武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神 経津主神:刀剣の威力を神格化した神、海上守護・国家鎮護の神 | 
                                  
 | 
                                 
                                  |  ご利益 | 
                                        勝利祈願、旅行安全、武芸上達、事業成功、出世開運 他 | 
                                
 | 
                                 
                                  |  参拝形式 |  
                                        二拝二拍一拝 | 
                                
 | 
                                 
                                  |  創建 | 
                                        奈良時代(710年〜794年) | 
                                
 | 
                                 
                                  |  由緒 | 
                                        社伝によれば奈良時代に播磨国の国分寺が創建された折、その鎮守社として創建されたのに始まるとされる。 | 
                                
 | 
                                
                                  |  所在地 | 
                                        (〒676-0828)兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279 | 
                                
 | 
                                 
                                  |  最寄り駅 | 
                                  
			●JR山陽本線「曽根」駅より徒歩約33分				   | 
 | 
                                 
                                  |  その他アクセス | 
                                  −−−−− | 
                                
 | 
                                 
                                  |  電話番号 | 
                                        0794-47-4676 | 
                                
 | 
                                   
                                  |  ポイント | 
                                  
								  
                                       
                                         |  | ● | 当社には、チタン製の大鳥居がある。 |  | ● | 当社では、香を焚き、お灯明を点ずる珍しい慣わしがある。 |  
                                      
                                           
								   | 
 | 
                                 
                                  |  ご朱印対応 | 
                                  不明 | 
                                
 | 
                                 
                                  |  公式HP | 
                                  http://www.kashimajinja.or.jp/ | 
                                
 |