|
|
基本データ |
|
旧社格など | 県社 |
|
総本社 |
日吉大社(滋賀県大津市) |
|
ご祭神 |
大山咋神(おおやまくひのかみ)※日枝大神 |
|
ご祭神について |
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神 ※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降) ※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王 |
|
ご利益 |
家内安全、産業振興 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
永治元年(1141年) |
|
由緒 |
永治元年(1141年)、飛騨国の国司となる三仏寺城の城主である飛騨守平時輔が、狩りに出て、一匹の老狼に遭遇する。平時輔は、これに矢を放つが、的は外れ、大杉に突き刺さったという。これを平時輔は、大山咋神が、老狼をお救いになったとし、これを神の力として、畏敬を感じ、近江国の日吉神社よりご分霊を勧請し、三仏寺城の近くに創建したことに始まるとされる。 |
|
所在地 |
(〒506-0822)岐阜県高山市城山156 |
|
最寄り駅 |
●JR高山本線「高山」駅より徒歩約22分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0577-35-0516 |
|
ポイント |
| ● | 当社の例大祭は、別名、高山祭と呼ばれ、日本三大曳山祭・三大美祭/三大山車祭のひとつとして知られる。また、高山祭の屋台行事は、重要無形民俗文化財に指定されている。 | ● | 社殿の建築様式:流造 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
| | 鳥居前 |
|
|
|
|
|