神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

土佐稲荷神社

土佐稲荷神社
土佐稲荷神社
基本データ
旧社格など郷社
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
ご祭神について 宇迦之御魂神:生産の神、五穀豊穣の神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社の創建時期は不詳となる。中には、天正年間(1573年〜1593年)の創建とも、明和7年(1770年)の創建とも言われるが定かではない。長堀川畔の土佐藩蔵屋敷に古くから鎮座していたと言われ、享保2年(1717年)、藩主山内豊隆が社殿を造営して蔵屋敷の鎮守社とし、一般の参拝を許したと言われる。以来、山内家は参勤交代で大坂を通る際には必ず当社に参拝し、社殿の修繕は藩費で行われた。
所在地 (〒550-0014)大阪府大阪市西区北堀江4-9-7
最寄り駅 ●大阪市営地下鉄「西長堀」駅より徒歩約3分
その他アクセス −−−−−
電話番号 06-6531-2826
ポイント
明治初年、土佐藩蔵屋敷とともに当社は岩崎弥太郎に譲り渡されたという。岩崎弥太郎は当地で事業を営みんだため、三菱の発祥の地としても知られる。このため、神社の東側に岩崎弥太郎の邸宅跡を示す碑があり、三菱グループを構成する多くの企業が神社を囲む玉垣を寄進しているという。
ご朱印対応 あり
公式HP 土佐稲荷神社公式サイト
MAP(地図)
イベントスケジュール
3月20日春季大祭
10月12日秋季大祭
その他イメージ
正面鳥居前
三菱ロゴ入り紋