神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

原田貴船宮

原田貴船宮
原田貴船宮
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 貴船神社(京都市左京区)
ご祭神 高龗神/高淤加美神(たかおかみ)
闇龗神/闇淤加美神(くらおかみ)
ご祭神について 高龗神:水の神、祈雨/止雨の神、灌漑の神
闇龗神:渓谷の龍神、雨を司る竜神、雨乞い・止雨の神、農業の神、高龗神の対の神とも言われる
ご利益 心願成就、防火守護、天候祈願、五穀豊穣 他
[対応業種]水関連事業/天気関連事業/農業関連事業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 大正2年(1913年)
由緒 京都洛北の貴船山山頂に鎮座する貴船神社総本社の社伝によれば、伊弉諾命の御子神で水を司り給う霊験極めてあらたかな神とされ全国300余社の分社を有しその創建は実に1500余年前人皇18代友正天皇の御宇とされる。当社は大正2年(1913年)、旧炭焼村の貴船神社から当地に勧請されたものでその頃の当区は二十数戸の農家および数戸の商家といった一寒村にしか過ぎなかったが耕地面積は広く前田を始め田屋前、四時田、小出ヶ浦等の良田と当区を中心に各山間部に連らなる耕地で農家一戸当たりの耕作面積も一町歩以上の農家ばかりだったという。それが明治末期より大正、昭和にかけて炭鉱が隆盛になるにつれて良田もいつとはなしに炭田用地となった。祖先がこの地に氏神様として貴船の水神を御祭祀されたことは農業はもちろん多くの人びとが自然の恵みを十分に受けるよう願ってのことと思われる。なお境内には十句観音様を始め諸仏諸菩薩様が祀られており、また南方の山上には当区を一望に見渡す絶好の地に明治12年五穀神をお祀りしている。
所在地 (〒811-2132)福岡県糟屋郡宇美町原田5-3-1
最寄り駅 ●JR香椎線「宇美」駅より徒歩約37分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
1月1日初参り
4月第一日曜春季祭典
7月9日氏神様夜祭り
7月17日お観音様夜祭り
7月27日大日坊様夜祭り
11月第1日曜秋季祭典
その他イメージ
拝殿全景
神社入口