|
|
基本データ |
|
旧社格など | 村社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
國魂建日方別命(くにたまたけひかたわけ) [相殿]大国主命(おおくにぬしのみこと) [相殿]事代主神(ことしろぬし) ※[通称]恵比寿神 [相殿]少彦名命/少毘古那神(すくなびこな) |
|
ご祭神について |
國魂建日方別命:イザナギ・イザナミの国生みの時に生まれ た吉備の児島を神格化したもの 大国主命:大地を司る神、国造りの神、農業神、商業神、医療神 事代主神:海の神、商業の神、釣りの神 少彦名命:醸造の神、高皇産霊神の子、協力神、常世の神、医薬・石・穀物霊 |
|
ご利益 |
大地守護、家内安全、交通安全、厄除、諸願成就、商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、起業成就、豊漁祈願、航海安全 他 [対応業種]医療業/温泉業/酒造業/漁業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
創建年代は不詳である。本国総社神名帳に国津神社。山本氏本に従五位下国津明神と記してあり、備前国内式外百五社の内の一社である。古事記に「然後還座之時生吉備児島亦名謂建日方別」とある。古伝のまま国魂建日方別命と称して斎き祭っている。往古は神嶺の絶頂に御鎮座であったが、現在はこの山麓の陸という所に御鎮座になっている。 |
|
所在地 |
(〒702-8011)岡山県岡山市南区郡616 |
|
最寄り駅 |
●JR宇野線「八浜」駅より徒歩約106分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
086-267-2197(宮司宅) |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
| | 正面鳥居前 |
|
|
|
|
|