  |  
 |  
| 基本データ |  
 |  
|  旧社格など | −−−−− |  
 |  
 
                                  |  総本社 |                                   
                                        春日大社(奈良県奈良市) | 
 
 |  
                                        |  ご祭神 | 
                                        天児屋根命(あめのこやねのみこと) | 
 
 |  
 
                                        |  ご祭神について | 
                                        天児屋根命:祝詞の神、出世の神 ※中臣連の祖(中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神) | 
                                   
 |  
                                 
                                  |  ご利益 | 
                                        出世開運 他 | 
                                 
 |  
                                 
                                  |  参拝形式 |  
                                        二拝二拍一拝 | 
                                 
 |  
                                 
                                  |  創建 | 
                                        天徳2年(958年) | 
                                 
 |  
                                 
                                  |  由緒 | 
                                        天徳2年(958年)武蔵国国司藤原正房卿任国の折、藤原氏ならびに皇室外戚の氏神なる大和国春日社第三殿に祀る天児屋根命の御神霊を勧請したことに始まる。その後、天文年間(1533〜55)荏原目黒三田より、港区三田高台の今の地に遷座。上野の寛永寺が建立されてより、東叡山末妙善院が別当となり、三笠山神宮寺と称し、僧侶がこれを司るようになる。そして、江戸時代では、江戸府内唯一の春日社として、徳川将軍をはじめ江戸城登城の諸大名の崇敬も厚かった。当代、戦前の建物はすべては欅造りで、見事な彫刻はその道の範とも言われていたが、戦禍により焼失。昭和34年9月、本殿・幣殿・拝殿を建築、末社稲荷社・鳥居・社務所増築を完了して戦後復興事業を成し終える。平成5年には、三田通り拡幅にともない社務所を新築、平成7年境内整備を終え、平成14年11月狛犬を建立、現在に至る。 | 
                                 
 |  
                                
                                  |  所在地 | 
                                        (〒108-0073)東京都港区三田2-13-9 | 
                                 
 |  
                                 
                                  |  最寄り駅 | 
                                  
			●JR山手/京浜東北線「田町」駅より徒歩約10分 ●都営浅草/三田線「三田」駅より徒歩約10分 ●都営大江戸線「赤羽橋」駅より徒歩約10分 				   |  
 |  
                                 
                                  |  その他アクセス | 
                                  −−−−− | 
                                 
 |  
                                 
                                  |  電話番号 | 
                                        03-3451-5420 | 
                                 
 |  
                                   
                                  |  ポイント | 
                                  
								  
                                       
                                         |  | ● | 当社では、境内社として、 1.宇迦之御魂(うかのみたま)神[福徳稲荷神社] 2.宇迦之御魂(うかのみたま)神[赤羽あかば稲荷神社] 3.天照大神(あまてらすおおみかみ)[神明社」 を祀っている。 |  
                                      
                                           
								   |  
 |  
                                 
                                  |  ご朱印対応 | 
                                  あり | 
                                 
 |  
                                 
                                  |  公式HP | 
                                  −−−−− | 
                                 
 |  								
	
								 								
 |  								
 |  							
 |  								
								
								 
 | 
| MAP(地図) |  
 |  
| 
 |  
 |  
| イベントスケジュール |  
| 月次祭:毎月9日 |   |  | 1月 | 歳旦祭 |   |  | 2月 | 節分祭/紀元祭/祈年祭 |   |  | 5月 | 稲荷祭 |   |  | 6月 | 大祓 |   |  | 9月 | 大祭/敬老祭 |   |  | 11月23日 | 新嘗祭 |   |  | 12月 | 大祓 |  
                                     
 |  
 |  
                                  | その他イメージ | 
                                 
 |  
  |  |  | 正面 |    |  |  | 全景 |  
 
 |  
 |  
																
 |  
 |  
 
 |