神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

風早神社

風早神社
風早神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 経津主神(ふつぬしのかみ)※主
※[別名]斎主神/伊波比主神(いわいぬし) 
武甕槌神(たけみかづち)
天児屋根命(あめのこやね)
ご祭神について 経津主神:刀剣の威力を神格化した神、海上守護・国家鎮護の神
神代の昔、神々が争い国中が乱れていた時代、天照大御神は国を平定する為、経津主大神と武甕槌大神(たけみかづちのかみ:鹿島神宮の御祭神)を選抜し、出雲の国に送る。出雲の大国主神と交渉の結果、円満のうちに国譲りを行わせることとなり、またその後も、諸国を行脚巡行し、神々を平定、日本建国の基礎を築くことに大きな功績をあげる。その為、古来から国民の崇敬は非常に厚く、国家鎮国、国運開発の神、また民業指導の神、武徳の祖神として広く仰がれている。更には、平和・外交の祖神として、また、勝運、交通安全、災難除けの神としても有名となっている。
武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神
天児屋根命:祝詞の神、出世の神
※中臣連の祖(中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神)
ご利益 勝運上昇、交通安全、災難除け、勝利祈願、出世開運 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 この神社の創建については不詳であるが、中世風早庄を治めた千葉氏の一族風早氏の居館跡に建てられた神社である。江戸時代には江戸幕府から朱印状が与えられていた。
所在地 (〒271-0064)千葉県松戸市上本郷2599
最寄り駅 ●新京成電鉄「上本郷」駅より徒歩約6分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
松戸市最古、中世風早庄の総鎮守、天正19年、家康の社領五石朱印
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月8日、9日三匹獅子舞(市無形文化財)
その他イメージ