神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

六所神社

六所神社
六所神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 大國魂神社(東京都府中市)
ご祭神 大己貴命/大穴牟遅神(おおなむち)
※[別名]大国主命(おおくにぬし)
伊弉諾尊/伊邪那岐命(いざなぎ)
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
大宮能売神/大宮売神/大宮女神(おおみやのめ)
※[別記]大宮姫命/大宮比売命(おおみやひめ)
瓊々杵尊(ににぎ)※[別称]彦火瓊瓊杵命
布留大神(ふるのおおかみ)
※[別記]布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)
ご祭神について 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
伊弉諾尊:縁結の神、禊ぎを初めて行った神
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
大宮能売神:宇迦之御魂神を祀る巫女、百貨店の神、市場の産業に繁栄をもたらす市神、愛嬌の神、太玉命の御子神(古語拾遺)
瓊々杵尊:農業の神/平和と繁栄をもたらす神、日向三代のひとつ、天孫降臨を果たした天津神
布留御魂大神:饒速日命が授かった天璽十種瑞宝(あまつしるしとくさのみづのたから)の起死回生の霊力、物部氏の祖神に深く関わる神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣、良縁成就、起業成就、病気平癒、家運降昌、厄除、除災招福、武運長久、厄除開運 他
[対応業種]医療業界/温泉業界/酒造業界/百貨店/市場関係
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 文暦元年(1234年)
由緒 四條天皇の時代となる文暦元年(1234年)に、荏原左衛門義宗(えばらさえもんよしむね)が多摩川下流のこの下丸子の地に、六柱(ろくはしら)の神々を奉斎(ほうさい)したのが当社の創祀(そうし)であると伝えられている。
所在地 (〒146-0092)東京都大田区下丸子4-16-5
最寄り駅 ●東急多摩川線「下丸子」駅より徒歩約5分[2]
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3758-0351
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
1月7日七草祭
6月28日大祓え
8月8日例大祭
11月23日新嘗祭
12月21日大祓
その他イメージ
正面