神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

倭文神社

倭文神社
倭文神社
基本データ
旧社格など式内社・伯耆国一宮・国幣小社
総本社 −−−−−
ご祭神 建葉槌命(たけはつち)
下照姫命(したてるひめ)
事代主神(ことしろぬし)※[通称]恵比寿神
建御名方命(たけみなかた)
少彦名命/少名毘古那神(すくなひこな)
天稚彦命(あめのわかひこ)
味須気高彦根神(あぢすきたかひこね)
※[別記]味耜高彦根命/阿遅鉏高日子根神
ご祭神について 建葉槌命:着物の神、国譲りの時に天つ神に従わなかった 香香背男(かかせを)のもとに遣わされた神
下照姫命:国や家庭、事業の安泰を司る神、大国主神と田心姫命の娘神、阿遅金且高日子根神(あぢすきたかひこね)の妹神
事代主神:海の神、商業の神、釣りの神
建御名方神:力持ちの神、武の神、風の神、農耕神、狩猟神
※元寇で神風を起こした伝承もある。
少彦名命:醸造の神、高皇産霊神の子、協力神、常世の神、医薬・石・穀物霊
天稚彦命:国譲りの調停で2番目に派遣されたものの、下照姫命と恋に溺れ、使命を忘れ、その罪によって亡くなったという逸話を持つ悲劇的かつ反逆的な神
※「マアノジャク」語源説あり
味耜高彦根命:農業の神、雷の神、不動産業の神
ご利益 商売繁盛、豊漁祈願、起業成就、病気平癒、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣、家内安全、事業安定、国家安泰 他
[対応業種]織物産業/不動産業/医療業/酒造業/温泉業/漁業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当神社は、伯耆国一宮となり、社伝によれば、大国主命の娘・下照姫命が出雲から海路御着船従者と共に現社地に住居を定め、当地で死去される迄,安産の指導に努力され農業開発、医薬の普及にも尽力されたという。また、創立当時当地方の主産業が倭文(しづおり)の織物であったので、倭文部の祖神建葉槌命に当地と関係の深い下照姫命を加えて祭神としたもので、他の5柱の神は大国主神のお子神か関係の深い神々となる。
所在地 (〒689-0707)鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754
最寄り駅 ●JR山陰本線「松崎」駅
その他アクセス −−−−−
電話番号 0858-32-1985
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面鳥居前
本殿
安産岩
神門