神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

天満天神社

天満天神社
天満天神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 北野天満宮(京都府京都市上京区)
太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
ご祭神 菅原道真公(すがはらみちざねこう)
ご祭神について 菅原道真公:学問の神
ご利益 合格祈願、学業成就 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 菅原道真公が九州の太宰府に左遷されたとき、子の三郎道武もまた武蔵国府中に流された。延喜3年(903年)に、道真公が左遷先となる筑紫で没したと伝えられると、道武は嘆き悲しみ、父の尊像を自ら模刻し、多摩川の中州の天神島に祀ったのが谷保天満宮の起源となる。そして、道武は土地の豪族「津戸貞盛」(別名「上平太貞盛」。一説には平将門を討った平貞盛とも言われています。)の娘との間に道英を生み、そこから6代経った「津戸次郎為広」の三男「津戸三郎為守」(1163〜1243)が、この像を持って谷保天満宮を現在地へ遷座し、更に平間郷にご分霊を勧進し、一社を建立したのが当社、天満宮の始まりとされる。その後、社殿は、昭和20年4月15日の川崎大空襲により一度、焼失しており、昭和40年9月、氏子の寄進により、現在の社殿が再建され、現在に至る。
所在地 (〒212-0053)神奈川県川崎市幸区下平間51
最寄り駅 ●JR南武線「鹿島田」駅より徒歩約5分[東口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 044-511-6010(八幡大神)
ポイント
当社は、中原区上平間の八幡大神の兼務社となっている。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面
手水舎