神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

平野神社

平野神社
平野神社
基本データ
旧社格など式内社(名神大社)・二十二社(上七社)・官幣大社・別表神社
総本社 平野神社(京都府京都市北区平野宮本町)
ご祭神 今木神(いまきのかみ)
久度神(くどのかみ)
古開神(ふるあきのかみ)※読み方に諸説あり
比売神(ひめのかみ)
ご祭神について 今木神:染織・手芸・衣の神、活力の神、「今来」が語源で百済系渡来人(光仁天皇の夫人高野新笠:たかののにいがさ)の祖
久度神:道の神、竈(釜戸=台所・食事)の神、衣食住の神
古開神:斉火の神、平安の神、物部氏の祖神
比売神:主祭神の妻や娘、生産力の神
ご利益 出世開運、安産祈願、病気平癒、厄除、交通安全 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 延暦13年(794年)
由緒 延暦13年(794年)、桓武天皇による平安京遷都にともない、平城京で祀られていた今木神・久度神・古開神を遷座・勧請したことに始まる。
所在地 (〒603-8322)京都府京都市北区平野宮本町1
最寄り駅 ●京福電気鉄道北野線「北野白梅町」駅より徒歩約9分
その他アクセス −−−−−
電話番号 075-461-4450
ポイント
当社境内には、餅鉄と言われる磁石がくっつく石、「すえひろがね」がある。
当社は、平氏の氏神でもあり、その縁から後白河院の妃となった建春門院・平滋子が舞を奉納したこともあったと言われる。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.geocities.jp/daa01397/
MAP(地図)
イベントスケジュール
4月2日例祭
その他イメージ
前殿
正面鳥居前
神門前
すえひろがね