|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま) 武甕槌神(たけみかづちのかみ) |
|
ご祭神について |
宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神 武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神 武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神
|
|
ご利益 |
無病息災、家内安全、商売繁盛 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
江戸時代初期 |
|
由緒 |
御鎮座は今から400年以上前と伝えられる。吉原が現在の地に移る以前の元吉原(葭原)の総鎮守社として篤く信仰されてきた。延宝3年(1675年)、社殿を修復した際に、縁起の良い末廣扇が見つかったことからこれに因んで「末廣神社」と名付けられたという。 |
|
所在地 |
(〒103-0013)東京都中央区日本橋人形町2-25-20 |
|
最寄り駅 |
●地下鉄日比谷線/都営浅草線「人形町」駅より徒歩約5分 ●地下鉄半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩約6分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
03-3667-4250 |
|
ポイント |
| ● | 日本橋七福神のひとつで、毘沙門天(世界の守護神/福徳を授ける神/勝運・厄除けの神)を祀る。 | ● | 御神宝の古文書は中央区の有形文化財に登録されている。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
http://blog.goo.ne.jp/suehirojinja |
|