神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

日前神宮・國懸神宮

日前神宮・國懸神宮
日前神宮・國懸神宮
基本データ
旧社格など式内社(名神大社)・紀伊国一宮・官幣大社・単立神社
総本社 −−−−−
ご祭神 [日前神宮]日前大神(ひのくまのおおかみ)
※[同一説]天照大神の鏡(あまてらすおおみかみ)
[相殿]思兼命(おもいかね)
※[別称]八意思兼命(やごころおもいかね)
[相殿]伊斯許理度売命/石凝姥命(いしこりどめ)
※[別称]鏡作神(かがみつくりのかみ)
[國懸神宮]國懸大神(くにかかすのおおかみ)
※[同一説]天照大神の鏡(あまてらすおおみかみ)
[相殿]玉祖命(たまのや)
[相殿]明立天御影命(あけたつあめのみかげ)
[相殿]天鈿女神/天宇受売神(あめのうずめ)
ご祭神について 日前大神:日像鏡(ひがたのかがみ:石凝姥(いしこりどめ)の作った三種の神器の一つである八咫鏡に先立って造られた鏡で、天照大神の岩戸隠れの時、少し隈(くま)のできたもの)をご神体とする。
八意思兼命:思想・思考・知恵の神、秩父国造の祖
石凝姥神:天孫降臨の五部神で八咫鏡を造った神
國懸大神:日矛鏡(ひぼこのかがみ:石凝姥(いしこりどめ)の作った三種の神器の一つである八咫鏡に先立って造られた鏡で、天照大神の岩戸隠れの時、少し隈(くま)のできたもの)をご神体とする
玉祖命:玉造部(たまつくりべ)の祖神、三種神器の八坂瓊之勾玉の制作神(岩戸隠れの際に八尺瓊勾玉(まがたま)を作った神)※古事記のみ
天宇受売神:巫女の元祖/神楽舞の名手、芸能の神、猿田彦の妃神、家庭円満、厄除の神
ご利益 所願成就、学業成就、縁結び、家内安全、戦勝祈願、平和祈願、芸能上達、厄除開運 他
[対応業種]宝飾・宝石業/眼鏡業/カメラ業/時計業 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 神武天皇2年(紀元前659年)
由緒 社伝によると、神武東征の後の神武天皇2年(紀元前659年)に、紀国造家(紀氏)の祖神である天道根命(あめのみちねのみこと)が、八咫鏡に先立って鋳造された鏡である日像鏡・日矛鏡を賜り、日像鏡を日前宮の、日矛鏡を國懸宮の神体としたことに始まるとされる。その後、垂仁天皇16年(紀元前13年)に現在地に遷座したとしている。
所在地 (〒640-8322)和歌山県和歌山市秋月365
最寄り駅 ●和歌山電鐵貴志川線「日前宮」駅より徒歩約3分
その他アクセス −−−−−
電話番号 073-471-3730
ポイント
日前神宮と伊太祁曽神社と竈山神社の三社を巡ることを「三社参り」として、古来より参拝される方が多い。
当社は、神社本庁などに属さない単立神社となっている。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www10.ocn.ne.jp/~hinokuma/
MAP(地図)
イベントスケジュール
4月8日御鎮座祭
9月29日例大祭
その他イメージ
國懸神宮拝殿
正面鳥居前