神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

鳥取東照宮(樗谿神社)

鳥取東照宮(樗谿神社)
鳥取東照宮(樗谿神社)
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 日光東照宮(栃木県日光市)
ご祭神 東照大権現(とうしょうだいごんげん)
※[別記]徳川家康公(とくがわいえやすこう)
[配祀]池田忠継(いけだただつぐ)
[配祀]池田忠雄(いけだただかつ)
[配祀]池田光仲(いけだみつなか)
[配祀]池田慶徳(いけだよしのり)
ご祭神について 徳川家康公:出世の神、天下太平
池田忠継:備前国岡山藩初代藩主、鳥取藩池田家宗家初代、池田輝政の次男
池田忠雄:淡路国洲本藩主、備前国岡山藩第2代藩主、鳥取藩池田家宗家2代、池田輝政の三男
池田光仲:備前国岡山藩主、因幡国鳥取藩初代藩主、鳥取藩池田家宗家3代、池田忠雄の長男、徳川家康の曾孫
池田慶徳:因幡国鳥取藩12代藩主、鳥取藩知藩事、鳥取藩池田家宗家14代
ご利益 出世開運、家内安全 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 慶安3年(1650年)
由緒 寛永9年(1632年)池田光仲公は鳥取32万石の鳥取藩初代藩主となる。しかし、当時、光仲はまだ3歳で、実際には、慶安元年(1648年)にお国入りをする。そして、翌慶安2年(1649年)に、日光東照宮を分祀して、樗谿(王子谷)に社殿を建立。翌,慶安3年(1650年)に、因幡東照宮が完成した。明治7年(1874年)には、樗谿神社に改称され、池田忠継・忠雄・光仲が合祀される。そして、更に明治11年(1878年)最後の藩主・慶徳が合祀され現在の形となった。また、平成23年(2011年)より鳥取東照宮へ改称された。
所在地 (〒680-0015)鳥取県鳥取市上町87
最寄り駅 ●JR山陰本線/因美線「鳥取」駅より徒歩約31分[北口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 0857-22-3318(鳥取市観光案内所)
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
本殿