神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

居多神社

居多神社
居多神社
基本データ
旧社格など式内社・越後国一宮・県社
総本社 −−−−−
ご祭神 大己貴命/大穴牟遅神(おおなむち)
※[別名]大国主命
奴奈川姫命/沼河比売(ぬながわひめ)
建御名方命(たけみなかた)
ご祭神について 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
奴奈川姫命:高志国(現在の福井県から新潟県)の姫、大国主(八千矛神)の妃神のひとつ、建御名方神を出産
建御名方神:力持ちの神、武の神、風の神、農耕神、狩猟神
※元寇で神風を起こした伝承もある。
ご利益 良縁祈願、恋愛成就、安産祈願、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社の具体的創建時期は、不明となるが、承元元年(1207年)に、越後国府に流された親鸞が、上陸後、当社に参拝したと言われる。戦国時代には、上杉謙信死後の家督闘争に巻き込まれ(御館の乱)、当社が景虎方についたため、対する景勝方によって社殿が焼かれ、社家の花ヶ前家は国外の各地を転々とすることを余儀なくされた。慶長3年(1598年)、景勝が会津に移ると、花ヶ前家はようやく越後に戻り、徐々に再興を果たし、明治12年(1879年)に現在地へ遷座した。
所在地 (〒943-0081)新潟県上越市五智6-1-11
最寄り駅 ●JR信越本線/北陸本線/北越急行ほくほく線「直江津」駅より徒歩約25分[北口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 0255-43-4354
ポイント
境内には親鸞上人像や親鸞上人の起こしたと言われる越後七不思議の一つの「片葉の葦」がある(親鸞が当社に参拝し念じたところ、一夜で境内の芦が片葉になったというもの)。
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
5月3日例大祭
8月19-20日講社大祭
その他イメージ
拝殿正面
境内入り口