 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 内務大臣指定護国神社・別表神社 |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
護国の英霊 伊弉諾尊/伊邪那岐命(いざなぎ) 伊弉冉尊/伊邪那美命(いざなみ) |
|
| ご祭神について |
護国の英霊:秋田県下の英霊38,000余柱 伊邪那岐命/伊邪那美命:夫婦婚姻の神、子授安産の神 |
|
| ご利益 |
地域鎮護、英霊鎮魂、商売繁盛、安産祈願、交通安全、厄除け 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
明治2年(1869年) |
|
| 由緒 |
明治2年(1869年)、秋田藩主佐竹義堯が戊辰戦争に殉じた官軍戦没者425柱を高清水丘に祀ったことに始まるとされる。戦後、軍国主義施設として廃止されるのを防ぐ目的で、鎮座地名に因んで高清水宮と称し、伊弉諾尊・伊弉冉尊を合祀し、主祭神ということにした経緯がある。 |
|
| 所在地 |
(〒011-0901)秋田県秋田市寺内大畑5-3 |
|
| 最寄り駅 |
●JR奥羽本線「土崎」駅より徒歩約31分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
018-845-0337 |
|
| ポイント |
|
|
| ご朱印対応 |
あり |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 正面 |
|
|
|
|
|