 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
大雷命(おほいかづちのみこと)(推定) ※[別名]大雷大神 |
|
ご祭神について |
大雷命:雷の神 |
|
ご利益 |
五穀豊穣、降雨祈願 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当社は源平時代(1056年)に父の命を受けた源義家が遠征にあたり、付近に兵舎を築き、五穀豊穣を祈り、水神を祀ったことに始まるとされ、真言宗寺院、徳蔵寺の社地にある。 |
|
所在地 |
(〒360-0846)埼玉県熊谷市拾六間690 |
|
最寄り駅 |
●JR高崎線「籠原」駅より徒歩約15分[南口] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
| ● | 当社は鳥居を抜けた参道に墓地が広がる非常に珍しい構成を伴う神社と言える。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居前 |
|
|
|
|
|