神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

厳島神社

厳島神社
厳島神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 厳島神社(広島県廿日市市)
宗像大社(福岡県宗像市)
ご祭神 市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
※[同類]辨財天
ご祭神について 市杵嶋姫大神(スサノオのご子神):水・芸能の神、学業の神
ご利益 美容健康、水難守護、航海安全、商売繁盛、技能向上 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 応徳3年(1086年)
由緒 応徳3年(1086年)、鎮守府将軍・源義家(八幡太郎)が後三年の役(1083〜1087)で奥州平定に向かう途中この地に宿営する。当時、この場所は、周辺でも最も高い場所であり、富士山の眺望も良く、さらに、その先の安芸に鎮座する厳島神社にまで戦勝を祈願した。その後、義家は奥州平定を成し遂げ、その帰途、戦勝のお礼のためこの地に神社を建立し、厳島神社を勧請したと伝えられる。また、境内参道が南北に通り抜けできることから「抜弁天」ともいわれ、江戸の六弁天に数えられている。
所在地 (〒162-0055)東京都新宿区余丁町8-5
最寄り駅 ●都営大江戸線「若松河田」駅より徒歩約6分[若松口]
●都営大江戸線/地下鉄副都心線「東新宿」駅より徒歩約9分[B2]
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
当社は、新宿山の手七福神のひとつで、弁財天を祀る。 通称 抜弁天(ぬけべんてん)。
江戸時代には稲荷神社もあり、徳川綱吉による生類憐れみの令により付近に野犬のための2万5千坪の犬小屋が設置されていた。
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面
境内の池