|
旧社格など | 別格官幣社・別表神社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
織田信長公(おだのぶなが) [配祀]織田信忠(おだのぶただ) |
|
ご祭神について |
織田信長公:戦国時代の尾張国の武将・大名 織田信忠:織田信長の嫡男 |
|
ご利益 |
必勝祈願 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
明治3年(1870年) |
|
由緒 |
明治2年(1869年)11月8日、戦国時代を天下統一、朝儀復興などを進めた織田信長を賛えるための健織田社(たけしおりたのやしろ)の創建が決定し、翌年、社殿が造営されたことに始める。その後、明治14年(1881年)に、織田信忠が合祀され、現在に至る。 |
|
所在地 |
(〒603-8227)京都府京都市北区紫野北舟岡町49 |
|
最寄り駅 |
●京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅より徒歩約21分[2] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
075-451-0170 |
|
ポイント |
| ● | 当地は、平安京の四神相応のひとつ、玄武に位置し、豊臣秀吉によって信長の廟所と定められた地と伝えられる。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|