|  | 
| 旧社格など | 別格官幣社・別表神社 | 
|  | 
 
                                  | 総本社 | −−−−− | 
|  | 
                                        | ご祭神 | 高譲味道根之命(たかゆずるうましみちねのみこと) ※[別称]徳川光圀(とくがわみつくに)
 押健男国之御楯命(おしたけおくにのみたてのみこと)
 ※[別称]徳川斉昭(とくがわなりあき)
 | 
|  | 
 
                                        | ご祭神について | 徳川光圀:水戸藩2代藩主、水戸黄門のモデル、徳川家康の孫 徳川斉昭:水戸藩9代藩主、江戸幕府第15代(最後)の将軍・徳川慶喜の実父
 | 
|  | 
                                 
                                  | ご利益 | −−−−− | 
|  | 
                                 
                                  | 参拝形式 | 二拝二拍一拝 | 
|  | 
                                 
                                  | 創建 | 明治6年(1873年) | 
|  | 
                                 
                                  | 由緒 | 明治初年、徳川光圀と徳川斉昭の徳を慕う水戸藩士により偕楽園内に祠堂が建てられ、明治6年(1873年)に、「常磐神社」の社号が正式に定められたことに始まる。 | 
|  | 
                                
                                  | 所在地 | (〒310-0033)茨城県水戸市常磐町1-3-1 | 
|  | 
                                 
                                  | 最寄り駅 | ●JR常磐線/水戸線/水郡線「水戸」駅より徒歩約31分[北口] | 
|  | 
                                 
                                  | その他アクセス | −−−−− | 
|  | 
                                 
                                  | 電話番号 | 029-221-0748 | 
|  | 
                                   
                                  | ポイント | 
                                       
                                        |  |  | ● | 実は、当社では、常磐神社の他に、境内社のひとつとなる東湖神社の御朱印も受けることができる。 |  | 
|  | 
                                 
                                  | ご朱印対応 | あり | 
|  | 
                                 
                                  | 公式HP | http://komonsan.jp/ | 
|  |