神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

安久美神戸神明社

安久美神戸神明社
安久美神戸神明社
基本データ
旧社格など県社
総本社 皇大神宮(三重県伊勢市)
ご祭神 天照大神(あまてらすおおかみ)
[配祀]足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
[配祀]大帯比売命(おおたらしひめ)
※[別名]息長帯比売命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
[配祀]品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
[配祀]火産霊神(ほむすび)
※[別記]火之迦具土神(かぐつち)
[配祀]武甕槌神(たけみかづちのかみ)
[配祀]経津主神(ふつぬし)
[配祀]菅原道真公(すがわらのみちざね)
ご祭神について 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
仲哀天皇:第14代天皇、武の神
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
火貝土命:火の神、火防の神
武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神
経津主神:刀剣の威力を神格化した神、海上守護・国家鎮護の神
菅原道真公:学問の神、雷神
ご利益 諸願成就、出世開運、武運長久、勝利祈願、火防守護、学業成就、合格祈願、五穀豊穣、雷除け 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 天慶3年(940年)
由緒 天慶2年(939年)11月、関東で平将門が乱を起こる。そして、京の朝廷は、参議の大伴保平を勅使として東海の伊勢神宮へ派遣し、関東平定を祈願した。すると、この霊験のおかげか、翌年2月には、関東の承平天慶の乱を直ちに平定することができたという。そのため、この関東鎮圧を喜んだ朱雀天皇は、三河国渥美郡北端にある豊川左岸の安久美(飽海)荘(豊橋市中心部)を伊勢神宮へ寄進した。そのため、この地は安久美神戸(あくみかんべ)という名の神領地(神戸、かんべ)となり、その時に伊勢神宮の祭主、大中臣頼基の庶流・大中臣基守が伊勢国より訪れ、当社を新神戸(しんかんべ)の屋代(やしろ)として創建したことに始まるとされる。
所在地 (〒440-0806)愛知県豊橋市八町通3-17
最寄り駅 ●豊橋鉄道東田本線「豊橋公園前」駅より徒歩約3分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0532-52-5257
ポイント
当社の鬼祭は、奇祭として有名で、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
当社では、境内社として、
1.豊受比売神[外宮社]
2.伊吹戸主神[高宮社]
3.玉柱屋比売命/伊佐波止美命[伊雑社]
4.伊佐那岐命/伊佐那美命[三峯社]
5.猿田彦命[猿田彦社]
6.宇迦御魂命[稲荷社]
7.国家公共に尽力した人々の御霊[御霊社]
などを祀っている。
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
2月10-11日鬼祭
その他イメージ
正面鳥居前
鬼の着ぐるみ
境内社