神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

平沢諏訪神社

平沢諏訪神社
平沢諏訪神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 諏訪大社(長野県諏訪市周辺):
上社本宮上社前宮下社春宮下社秋宮
ご祭神 建御名方命(たけみなかた)
軻遇突智命(かぐづち)
※[別称]火之迦具土神
※[別記]火産霊神(ほむすび)
ご祭神について 建御名方神:力持ちの神、武の神、風の神、農耕神、狩猟神
※元寇で神風を起こした伝承もある。
火貝土命:火の神、火防の神(江戸の防火)
ご利益 武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣、火防守護 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 文武天皇大宝2年(702年)4月
由緒 文武天皇大宝2年(702年)4月、高根伊勢守の道基が当村の地籍旭日ノ嶺に建立したことに始まるとされる。その後、平城天皇大同2年(807年)に、信濃の凶族が有明山の嶮に拠りて王命を拒んだという。帝は田村将軍を遣わしてこれを征伐させた時、将軍が当社のご加護により平定することができたとし、その神威を感じ、現在地に遷座し、多くの民衆の参詣を便にし、神林を付して神供に当てたという。しかし、冶承年間に木曽義仲の祈願所となり、降って天正10年(1583年)に木曽義昌は武田勝頼と鳥居峠に於いて戦い、同年2月6日、武田軍は当社に屯していたが軍敗れるに及んで社殿に放火して退却したとされ、其の後五十有余年の長い間、仮社殿に在ったが、寛永14年(1637年)に再建成り、現在に至っている。
所在地 (〒399-6302)長野県塩尻市木曽平沢
最寄り駅 ●JR中央本戦「木曽平沢」駅より徒歩約8分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0264-34-2202
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ