神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

由加神社本宮

由加神社本宮
由加神社本宮
基本データ
旧社格など県社
総本社 由加神社本宮(岡山県倉敷市)
ご祭神 彦狭知命(ひこさしり)
※[通名]由加大神(ゆかのおおかみ)
手置帆負神(たおきほおひ)
神直日神/神直毘神(かむなおび)
※[別称]直毘神(なおびのかみ)
天御中主命(あめのみなかぬし)
※[同義]妙見菩薩(みょうけんぼさつ)
※[同義]北極星
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
倉稲魂命/宇迦之御魂神(うかのみたま)
菅原道真公(すがわらのみちざね)
大綿津見神(おおわたつみのかみ)
ご祭神について 彦狭知命:紀伊(和歌山県)忌部氏の祖、天岩戸伝承で、手置帆負命と共に天御量(あまつみはかり)をもって、木を伐採し、瑞殿(みずのみあらか) という御殿を造営した神、林業・建築業・武器製造業の神、匠の神・術の神・産業守護の神
手置帆負神:天岩戸伝承で、彦狭知命と共に天御量(あまつみはかり)をもって、木を伐採し、瑞殿(みずのみあらか) という御殿を造営した神、林業・建築業・武器製造業の神、讃岐(香川県)忌部氏の祖、航海安全の神、大工の神、地鎮祭の建築の神
神直日神:穢れを払い、禍(まが)を直す神、イザナギの禊から誕生した神
天御中主命:古事記で最初に出現する神、造化三神(ぞうかさんしん)/別天津神(ことあまつかみ)の一柱、寿命の神
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
菅原道真公:学問の神
大綿津見神:海の守護神
ご利益 健康長寿、厄除、除災招福、商売繁盛、五穀豊穣、合格祈願、学業成就、海上守護 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 天平5年(733年)
由緒 元々、当地、由加山では、磐座信仰が盛んだったとされる。その後、天平5年(733年)行基(ぎょうき)よって、この地に十一面観音が祀られると、神仏混合による由加大権現と称されるようになった。その後、明治に神仏分離令によって、当社と蓮台寺に分離され、現在の形になった。
所在地 (〒711-0901)岡山県倉敷市児島由加山2852
最寄り駅 ●JR本四備讃線「上の町」駅より徒歩約59分
その他アクセス −−−−−
電話番号 086-477-3001
ポイント
当社は、由加神社の総本社となる。
当社では、タコを祀っており、タコ魚供養祭として、海上安全、豊漁祈願、魚供養が執り行われる。
当社は、讃岐国の金刀比羅宮と両社参拝することを推奨し、これをもって両参りといわれる習慣があるという。
当社のあんころ餅は、現地の名産品として人気がある。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.yugasan.or.jp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
タコ像