| 
|  |  |  |  | 基本データ |  | 
|  |  | 旧社格など | −−−−− |  |  |   
                                  | 総本社 | −−−−− |  |  |  
                                        | ご祭神 | 大己貴命(おおなむち)※[別称]大国主命 |  |  |   
                                        | ご祭神について | 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神 |  |  |   
                                  | ご利益 | 出世開運、病気平癒、起業成就、良縁祈願 他 [対応業種]医療業/温泉業/酒造業
 |  |  |   
                                  | 参拝形式 | 二拝二拍一拝 |  |  |   
                                  | 創建 | 天明3年(1783年) |  |  |   
                                  | 由緒 | 徳川家斉(いえなり)が、鷹狩りの帰りにこの神社に立ち寄り、その後に11代将軍となったことから、出世大国や日の出大国とも呼ばれる。明治12年(1879)、細川潤次郎男爵の協力を得て神社としての体裁を整え、現在に至る。 |  |  |  
                                  | 所在地 | (〒170-0003)東京都豊島区駒込3-2-11 |  |  |   
                                  | 最寄り駅 | ●JR山手線「駒込」駅より徒歩約2分 
 |  |  |   
                                  | その他アクセス | −−−−− |  |  |   
                                  | 電話番号 | 03-3918-7930 |  |  |   
                                  | ポイント | 
                                       
                                        |  |  | ● | 木彫りの七つの大国神があり、大黒天像の福運があるとされている。 |  |  |  |   
                                  | ご朱印対応 | 不明 |  |  |   
                                  | 公式HP | −−−−− |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| MAP(地図) |  |  |  |  |  |  |  | イベントスケジュール |  |  |  |  |  
                                  | その他イメージ |  |  |  | 
|  |  |  | 手水舎 |  |  |  |  |  |  |  |  |