|
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
宇佐八幡宮(大分県宇佐市) |
|
ご祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ) ※[別名]応神天皇(おうじんてんのう) 息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ) ※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう) 武内宿禰命 (たけうちのすくね) ※[別称]武内宿祢/御食津大神(みけつのおおかみ) 豊受大神(とようけのおおかみ) ※[別記]豊受媛神/豊宇気毘売神(とようけびめ) ※[同義]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま) |
|
ご祭神について |
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神) ※[八幡神]農耕神、海の神 神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母 武内宿彌命:大和朝廷初期国政補佐官・大臣/中央諸豪族の祖、長寿の神 ※国内初の政務官、大臣的職務を賜った国の功神 豊受媛神:食物・穀物を司る女神 |
|
ご利益 |
出世開運、武運長久、安産祈願、子育大願、健康長寿、開運厄除、商売繁盛、五穀豊穣 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
鎌倉時代、粕壁の浜川戸に春日部重実という者がおり、この近辺をその領地としていたという。そして、その孫にあたる重行(春日部治部少輔時賢)は、鶴岡八幡宮を崇敬しており、鎌倉時代元弘年間(1330年代)に、鶴岡八幡宮を模して当社を創建したとされる。 |
|
所在地 |
(〒344-0061)埼玉県春日部市粕壁5597 |
|
最寄り駅 |
●東武野田線「八木崎」駅より徒歩約5分[2] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
048-752-3430 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
春日部八幡神社公式サイト |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
1月1日 | 歳旦祭 | | 2月節分の日 | 節分祭 | | 2月18日 | 祈年祭 | | 6月30日 | 大祓式 | | 10月15日 | 例祭 | | 11月15日 | 七五三祭 | | 11月23日 | 感謝祭 | | 12月31日 | 大祓式 | |
|
|
その他イメージ |
|
| | 正面鳥居前 | | | 第二鳥居前 |
|
|
|
|
|