神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

石神井氷川神社

石神井氷川神社
石神井氷川神社
基本データ
旧社格など郷社
総本社 大宮氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)
ご祭神 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
奇稲田姫命/櫛稲田姫命(くしなだひめ)
大己貴命(おおなむち)※[別名]大国主命
ご祭神について 素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
奇稲田姫命:稲田の女神 ※スサノオ神の妻/オオクニヌシの母
=一組みの夫婦神:縁結び
大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
ご利益 厄除、除災招福、恋愛成就、良縁祈願、合格祈願、工事安全、商売繁盛、安産祈願、病気平癒、家内安全 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 応永年間(1394〜1428)
由緒 石神井郷(現在の石神井台から石神井町・上石神井・下石神井・立野町)の総鎮守社となる。当社は、室町時代の応永年間(1394年−1428年)に、一大勢力を誇った豊嶋氏が、この地を護る石神井城の中に、城の守護神として祀ったことに始まるという。そして、武蔵国一ノ宮である大宮の氷川神社から御分霊を勧請した。やがて、豊嶋氏は大田道灌に攻められ、善戦するもその甲斐なく退却を強いられる。そして、文明9年(1477年)4月18日、道灌により石神井城が攻略され、城主豊島泰経(やすつね)とその息女・照姫は池に身を投げて自害する。そして、石神井城落城とともに、栄華を誇った豊嶋氏は勢力を失ってしまう(豊嶋氏滅亡の悲劇は、今も「黄金の鞍と照姫の伝説」として語り継がれている)。
所在地 (〒177-0045)東京都練馬区石神井台1-18-24
最寄り駅 ●西武新宿線「上石神井」駅より徒歩約18分[北口]
●西武池袋線「石神井公園」駅より徒歩約20分[南口]
●西武新宿線「上井草」駅より徒歩約23分[北口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3997-6032
ポイント
当社では、毎月第4日曜日に骨董市が開かれる。
当社では、境内社として、
1.菅原道真公[北野神社]
が祀られている。
ご朱印対応 不明
公式HP http://www.ne.jp/asahi/hikawajinja/hikawahp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月第3日曜例大祭
その他イメージ
正面鳥居前