神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

浪分神社

浪分神社
浪分神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 稲荷神(推定)
[同類]宇迦之御魂神(うかのみたま)
[別称]倉稲魂命
ご祭神について 稲荷神:五穀豊穣の神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 元禄16年(1703年)
由緒 元々、元禄16年(1703年)に、稲荷社として、霞目の八瀬川に建てられたことに始まる。その後、天保6年(1835年)に、現在地へ遷座し、現在の浪分神社となった。これは、慶長16年(1611年)に1,700名の死者を出したという大津波の被害を受け、天保期に、この大津波が二つに分かれて引いた場所を波除の地の意味を込めて、この地に遷座したことからついた名と言われる。
所在地 (〒984-0035)宮城県仙台市若林区霞目2-15-37
最寄り駅 ●仙台市地下鉄南北線「河原町」駅より徒歩約49分[北1]
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
この波除の事実に則して、当社には、白馬にまたがった海神が大津波を南北に分けて鎮めたという伝説がある。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面