|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
地方山岳信仰発祥(象頭山): 金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町) |
|
ご祭神 |
大物主神(おおものぬしのかみ) ※[同類]大国主命の和魂 崇徳天皇(すとくてんのう) |
|
ご祭神について |
大物主神:蛇神、水神、雷神、稲作豊穣の神、疫病除けの神、酒造り(醸造)の神、国の守護神 崇徳天皇:第75代天皇、不遇の天皇、怨霊伝説で有名な天皇 |
|
ご利益 |
海上守護、大漁満足、五穀豊穣、殖産興業、招福除災、縁切り 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
万治3年(1660年) |
|
由緒 |
当宮は万治3年(1660年)に讃岐国丸亀初代藩主であった京極高和(きょうごくたかかず)が、その藩領内である象頭山に鎮座する、金刀比羅宮(本宮)の御分霊を当時藩邸があった芝・三田の地に勧請したことに始まる。そして、延宝7年(1679年)には、2代目藩主となる京極高豊(きょうごくたかとよ)の代に現在の虎ノ門(江戸城の裏鬼門にあたる)に遷座したという。それ以降、江戸市民の熱烈なる要請に応え、毎月10日に限り邸内を開き、参拝を許可することとなったという。当時は“金毘羅大権現”と称されていましたが、明治2年(1869年)に、神仏分離の神祇官の沙汰により事比羅神社に、明治22年(1889年)には金刀比羅宮に社号を改称し現在に至る。 |
|
所在地 |
(〒105-0001)東京都港区虎ノ門1-2-7 |
|
最寄り駅 |
●地下鉄銀座線「虎ノ門」駅より徒歩約4分[9] ●地下鉄三田線「内幸町」駅より徒歩約6分[A3] ●地下鉄丸ノ内/日比谷/千代田線「霞ケ関」駅より徒歩約6分[C2] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
03-3501-9355 |
|
ポイント |
| ● | 境内には、末社として、喜代住稲荷神社、産日神社を祀る。 | ● | 境内の百度石は、港区文化財総合目録に登録されている。 | ● | 境内の銅鳥居は、四神の彫刻が施されている大変珍しいものとなっており(四神:東は青龍、西は白虎、南は朱雀、北は玄武が守る霊鳥霊獣)、こちらも港区指定有形文化財・建造物に登録されている。 | ● | 当社では、酒・タバコ・賭け事を御神前にてお誓いをして断つというご祈願もある。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
http://www.kotohira.or.jp/ |
|