|  | 
| 旧社格など | 郷社 | 
|  | 
 
                                  | 総本社 | 北野天満宮(京都府京都市上京区) 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
 | 
|  | 
                                        | ご祭神 | 嵯峨天皇(さがてんのう) 菅原道真公(すがわらのみちざね)
 | 
|  | 
 
                                        | ご祭神について | 嵯峨天皇:第52代天皇 菅原道真公:学問の神、雷神
 | 
|  | 
                                 
                                  | ご利益 | 合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他 | 
|  | 
                                 
                                  | 参拝形式 | 二拝二拍一拝 | 
|  | 
                                 
                                  | 創建 | 承和10年(843年) | 
|  | 
                                 
                                  | 由緒 | 平安時代に、摂州菟餓野に嵯峨天皇が御行幸あそばされた御縁より、皇子の源融公が天皇崩御ののち御追悼のあまりとこの地に七堂伽藍を興し、太融寺を創建される。そして嵯峨天皇をお祀りするお社として「神野太神宮」を併せて創建される。 | 
|  | 
                                
                                  | 所在地 | (〒530-0026)大阪府大阪市北区神山町9-11 | 
|  | 
                                 
                                  | 最寄り駅 | ●大阪市営地下鉄谷町線「中崎町」駅より徒歩約5分[4] | 
|  | 
                                 
                                  | その他アクセス | −−−−− | 
|  | 
                                 
                                  | 電話番号 | 06-6361-2887 | 
|  | 
                                   
                                  | ポイント | 
                                       
                                        |  |  | ● | 当社では、境内社として、 1.[喜多埜稲荷神社]
 2.[白龍社]
 などを祀っている。また、この他、境外末社の歯神社や、綱敷天神社御旅所などがある。
 などがある。
 |  | 
|  | 
                                 
                                  | ご朱印対応 | あり | 
|  | 
                                 
                                  | 公式HP | http://tunashiki.com/ | 
|  |