 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 村社 |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
孝徳天皇(こうとくてんのう) |
|
| ご祭神について |
孝徳天皇:第36代天皇、別名難波朝(難波長柄豊碕宮に在居)、大化の改新で即位 |
|
| ご利益 |
地域守護、国家安寧 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
正暦年間(990年〜995年) |
|
| 由緒 |
かつて、当地には、その在位中に孝徳天皇の宮殿があったとされ(難波長柄豊碕宮)、その後、宮殿が廃されて以降、宮殿跡は松林と化していたという。そして、正暦年間(990年〜995年)に、藤原重治がこの地の開拓にあたり、この樹林に小祠を建立して孝徳天皇を祀ったことに始まるという。 |
|
| 所在地 |
(〒531-0072)大阪府大阪市北区豊崎6-6-4 |
|
| 最寄り駅 |
●大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅より徒歩約8分[2] |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
06-6371-5264 |
|
| ポイント |
| | ● | 当社では、境内社として、 1.[鹿島神社・豊受大社] 2.[東照宮社・厳島神社] 3.[稲荷神社] 4.[恵比寿神社] などを祀っている。 | | ● | 当社境内には、神石 と呼ばれる、孝徳天皇の御履脱石がある。 |
|
|
| ご朱印対応 |
不明 |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 境内社(鹿島神社) |  | | | 境内社 |
|
|
|
|
|