神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

北畠神社

北畠神社
北畠神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 北畠親房(きたばたけちかふさ)
北畠顕信(きたばたけあきのぶ)
※[別称]春日少将(かすがしょうしょう)
ご祭神について 北畠親房:南北朝時代の公卿、『神皇正統記』編者
北畠顕信:南北朝時代の武将、北畠親房の次男
ご利益 −−−−−
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 正平6年(1351年)
由緒 当地は、南北朝時代、北畠父子が、天童の舞鶴山にて足利尊氏を破る活躍を見せながらも、戦死した北畠顕家(北畠親房の長男)の末子、北畠天童丸が拠ったとされる。そして、この天童丸が津軽鯵ヶ沢に逃れ、津軽の浪岡御所の北畠氏の祖になったとも言われる。そして、同じく、正平6年(1351年)には、次男顕信も津軽に逃れ、川原御所の北畠氏の祖となったとされ、荒谷の地で北畠の御霊を神として観音菩薩と共に併せて祀ったのが、当社の始まりとされる。
所在地 (〒994-0054)山形県天童市大字荒谷字小才勝421
最寄り駅 ●JR仙山線「高瀬」駅より徒歩約33分
その他アクセス −−−−−
電話番号 023-653-6533
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面鳥居前