神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

加茂神社

加茂神社
加茂神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 賀茂別雷神社(京都市北区)
賀茂御祖神社(京都府京都市左京区)
ご祭神 賀賀茂別雷神(かもわけいかづち)
善積川上大神(よしずみかわかみのおおかみ)
泰山府君大神(たいざんふくんのおおかみ)
貴船神(きふねのかみ)
※[同義]高龗神(たかおかみ)(推定)
ご祭神について 賀茂別雷神:雷の神、建玉依比売命と大山咋神の御子神
善積川上大神:土御門家祖神
泰山府君大神:中国の泰山に住むという神、道教では人の生死をつかさどる神とされ、国内においては、スサノオと同義ともされる。また、閻魔大王の侍者として、人の善悪行為を記録する神とも称される。
高龗神:水の神、祈雨/止雨の神、灌漑の神
ご利益 五穀豊穣、商売繁盛 他
[対応業種]水関連事業/天気関連事業/農業関連事業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 養老2年(718年)
由緒 養老2年(718年)に、名田庄荘園の守護として、朝廷・貴族の間で信仰の厚かった加茂社の神を名田庄総庄の田村に勧請し、矢波前加茂大明神として創建したとされる。なお、安倍晴明の子孫、土御門(つちみかど)家が創建したとも言われ、土御門家と称するようになった安倍晴明の子孫は、応仁の乱で荒廃した京の都を逃れてこの地に移ったと伝えられており、近くには安倍家三代の墓、土御門神社、土御門神道本庁がある。
所在地 (〒917-0375)福井県大飯郡おおい町名田庄納田終127-4
最寄り駅 −−−−−
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面鳥居前
境内