![北総天満宮](../../shrine/chiba/chuuouku/ten/image/01.jpg) |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
北野天満宮(京都府京都市上京区) 太宰府天満宮(福岡県太宰府市) |
|
ご祭神 |
菅原道真公(すがわらのみちざね) |
|
ご祭神について |
菅原道真公:学問の神、雷神 |
|
ご利益 |
合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
建治2年(1276年) |
|
由緒 |
当社は、北総来迎寺天満宮と称し、伏見宮尊空法親王が菅原道眞公の像を刻んで念誦仏として信仰していたという。来迎寺は建治2年(1276年)に、千葉介一三代氏胤が、武運長久の祈願寺として一遍上人に命じて建立したという。天正18年(1590年)には、徳川家康の命により、浄土宗中興満誉上人を開山として御朱印50石を賜り、房総三州の念仏根本道場とした。寺子屋時代は近郷の最高学府であったので、道場の地名が残っている。明治5年神仏分離令により現在地に天満宮社殿が建立された。 |
|
所在地 |
(〒260-0006)千葉県千葉市中央区道場北1-2-3 |
|
最寄り駅 |
●JR総武本線「東千葉」駅より徒歩約10分[1] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
|
|
|
|
|