神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

沼名前神社

沼名前神社
沼名前神社
基本データ
旧社格など式内社・国幣小社・別表神社
総本社 沼名前神社(広島県福山市)
ご祭神 大綿津見神(おおわたつみ)
※[同義]綿津見三神:
−上津綿津見神(うわつわたつみ)
−中津綿津見神(なかつわたつみ)
−底津綿津見神(そこつわたつみ)
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
※[同義]牛頭天王(ごずてんのう)
ご祭神について 大綿津見神:海の守護神
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
ご利益 海上守護、漁業繁栄、交通安全、厄除、除災招福 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社は、別名、鞆祇園宮(ともぎおんぐう)といい、「祇園さん」の愛称で親しまれてきたという。社伝によれば、1,800年以上前に、神功皇后が西国へ御下向の折に、当地に御寄泊になり、この地に社が無いことを知り、まず斎場を設け、この浦の海中より涌出た霊石を神璽として、綿津見命を祀り、海上交通の安全を祀られたことに始まるとされる。また、神宮皇后が、再びこの浦にお寄りになられた時、綿津見神の大前に「稜威の高鞆(いづのたかとも:弓を射る時に使った武具の一種)」を納め、お礼をされたところから、この地が鞆と呼ばれるようになったという。これに対し、須佐之男命は、鞆祇園宮として、町内の別のところで祀られていたが、明治9年(1876年)に合祀され、現在の形となった。ただ、この鞆祇園宮が、その創建は謎とされながらも、京都の八坂神社の本社とされている。
所在地 (〒720-0202)広島県福山市鞆町後地1225
最寄り駅 ●JR山陽本線/福塩線「福山」駅
その他アクセス −−−−−
電話番号 084-982-2050
ポイント
一説には、当社が京都八坂神社の本社とも言われている。
ご朱印対応 あり
公式HP http://tomo-gionsan.com/
MAP(地図)
イベントスケジュール
5月2日例祭
その他イメージ
正面