|
旧社格など | 村社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
猿田彦神(さるたひこのかみ) 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ) ※[別名]応神天皇(おうじんてんのう) |
|
ご祭神について |
猿田彦神:道と境界を守る神(道祖神)、交通安全の神 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神) ※[八幡神]農耕神、海の神 |
|
ご利益 |
交通安全、方災解除、開運招福、出世開運、武運長久 他 [対応業種]旅行業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
永禄年間(1560年頃) |
|
由緒 |
元は、村上隆重が笠岡城主であった永禄年間(1560年頃)に、笠岡道通谷(現伏越地区)に建立されたことに始まるとされる。そして、近郷住民の崇敬社として栄えたが、戦国時代に荒廃し形骸を留めない状況となった。この頃戦乱による荒廃に併せ、飢饉・悪病の蔓延と住民は塗炭の苦しみにあえぎ、占い師に占ってもらったところ「これは道通様の祟りである。」というお告げがあった。そこで、当時から信仰の島であった横島に移して祀ったところ災害・悪疫もなくなったといわれている。また、道通神社はその名前の示すとおり“道通様の神社”という、もう一つの顔を持つ。“道通様”は首の回りに黄白色の輪のある“トウビョウ”と呼ばれる小さなヘビで、人に憑いたり、祟ったりするものとして恐れられ、これを鎮めるため祀られている。 |
|
所在地 |
(〒714-0043)岡山県笠岡市横島1389 |
|
最寄り駅 |
●JR山陽本線「笠岡」駅より徒歩約43分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0865-67-0007 |
|
ポイント |
| ● | この道通信仰は、中国・四国の瀬戸内海地方にみられる蛇神信仰で、各所に“道通様”が祀られるが、ほとんどがこの横島の道通島の分社といわれ、西日本全域から参拝者を集める総本山的な位置にある。 | ● | 道通様とは、中国では、トウビョウと呼ばれる憑きもののヘビを意味する。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|