神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

山王日枝神社

山王日枝神社
山王日枝神社
基本データ
旧社格など県社
総本社 日吉大社(滋賀県大津市)
ご祭神 大己貴命(おほなむち)
※[別名]大国主命/だいこくさま
山末之大主大神(やますえのおおぬしのおおかみ)
※[別称]大山咋神(おほやまくひ)
市杵嶋姫命(いちきしまひめ)
※[同類]辨財天(べんざいてん)
天忍穂耳命(あめのおしほみみ)
八衢比古命/八街比古命(やちまたひこ)
※[同義]岐の神(ちまたのかみ)
※[同義]辻の神(つじのかみ)
八衢比売命/八街比売命(やちまたひめ)
久那止神/岐神(くなど)
菊理姫命(くくりひめ)
天津彦火之瓊々杵尊(あまつひこほのににぎ)
※[別名]瓊々杵尊(ににぎ)
※[別称]彦火瓊瓊杵命
ご祭神について 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※徳川家の氏神(江戸時代)/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
市杵嶋姫大神:スサノオの御子神、水・芸能の神、学業の神
天忍穂耳命:ニニギの父神、稲穂の神、農業神、アマテラスとスサノオの誓約で生まれた神1
八衢比古命/八衢比売命:疫病・災害などをもたらす悪神・悪霊が聚落に入るのを防ぐ神、道路の分岐・交叉を司る神、交通安全の神
岐神:伊弉諾尊が黄泉の国から逃げ帰る時に投げ捨てた杖から生じた神、東国開拓の時、出雲の国から東国に武甕槌神を先導した神、道路の分岐点を示す神、種々の邪霊・禍災の侵入を防ぐ神、除厄招福の神、道祖神
菊理姫命:平和/家内安全の神、口利き/仲裁→縁結びの神、シャーマンの女神
瓊々杵尊:農業の神/平和と繁栄をもたらす神、日向三代のひとつ
ご利益 商売繁盛、事業繁栄、家内安全、厄除開運、医薬健康、良縁祈願、商談成就、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社の具体的創建時期などは不明となるが、当地方で最も古いとされている。
所在地 (〒997-0028)山形県鶴岡市山王町2-26
最寄り駅 ●JR羽越本線「鶴岡」駅より徒歩約12分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0235-23-3202
ポイント
当社境内に鎮座している復鎮神社では、徳川家康の長子、信康を祀っているという。
社殿内には慶長16年(1611年)に、最上義光が奉納したとされる仏具の一種である鰐口などを展示する「お山王はん歴史館」が開設されており、事前予約をすれば見学できるという。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面