神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

洩矢神社

洩矢神社
洩矢神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 −−−−−
ご祭神 洩矢神(もりやしん)
※[別記]御社宮司神(みしゃぐじ)
ご祭神について 洩矢神:長野県諏訪地方の土着神、正体不明→洩矢神:建御名方神と争った土着神で、敗退後、建御名方神に属したと言われる神
ご利益 地域守護 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 延文元年(1356年)の「諏訪大明神絵詞」によると、当地には、かつて洩矢神と呼ばれる土着神がいたという。そこに、素盞嗚尊の後裔とされる建御名方命が進軍してきたと伝えられ、当地は、その洩矢神の本陣跡と伝えられている。川岸の地で洩矢神は「鉄の輪」を建御名方命は「藤の枝」を持って争ったが洩矢神は命の稜威に服した。その時建御名方命は持っておられた藤の枝を投げた処その枝は根づいて繁茂して藤洲羽の森となったのが現在の荒神塚、藤島神社である。洩矢神は建御名方命に服属してその最高の職神長官となり建御名方命を助けて諏訪の地の開発につくされた。氏子は洩矢神の御神徳をたたえるために天竜川をはさみ藤洲羽の森の対岸の地に社を建て洩矢神を祀ったという。
所在地 (〒394-0045)長野県岡谷市川岸東1-12-20
最寄り駅 ●JR中央本線「岡谷」駅より徒歩約13分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月20日に近い日曜例祭
その他イメージ
正面鳥居前
拝殿正面