|
|
基本データ |
|
旧社格など | 別格官幣社・別表神社 |
|
総本社 |
談山神社(奈良県桜井市) |
|
ご祭神 |
藤原鎌足公(ふじはらのかまたりこう) |
|
ご祭神について |
藤原鎌足公:藤原氏の祖 |
|
ご利益 |
出世開運、殖産振興 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
天武天皇7年(678年) |
|
由緒 |
社伝によると、当社裏山にて、中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足)は、藤の花の盛りの頃、鞍作(蘇我入鹿)を討つ談合をしたという。その後,その計画は実行にうつされ、大化の改新を迎えた。そのために当地を談峰、談い山(かたらいやま)、談所が森と呼ぶようになったという。そして、藤原氏の祖である藤原鎌足の死後、天武天皇7年(678年)に、長男で僧の定恵が唐からの帰国後に、父の墓を摂津安威の地から大和のこの地に移し、十三重塔を造立したことに始まるとされる。このため、当社は、「大化の改新」ゆかりの地とも呼ばれる。 |
|
所在地 |
(〒633-0032)奈良県桜井市大字多武峰319 |
|
最寄り駅 |
●JR桜井線/近鉄大阪線「桜井」駅より徒歩約91分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0744-49-0001 |
|
ポイント |
| ● | 本殿の建築様式:春日造 | ● | 談山神社から御破裂山への山道があり、その奥に藤原鎌足の墓所といわれる陵がある。 | ● | 当社から、少し歩いたところに藤原鎌足の次男、淡海公(藤原不比等)の墓といわれる石塔がある。 | ● | 当社では、拝観料として、大人500円、中学生以上の子供250円の拝観料が必要となる。受付時間は、8:30〜16:30(最終受付)となるので、注意が必要。 | ● | 当社は、全国の多武峯神社の総本社となる。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
http://www.tanzan.or.jp/ |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
|
|
|
|
|