神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

隅田八幡宮

隅田八幡宮
隅田八幡宮
基本データ
旧社格など県社
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
丹生都比売神(にうつひめ:丹生明神)
※[別記]丹生都比賣乃命(にぶつひめ)
※[同一説]稚日女尊(わかひるめ)
瀬織津比売神(せおりつひめ)
ご祭神について 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
仲哀天皇:第14代天皇、武の神
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
丹生都比売神:丹=朱砂/丹生=鉱脈、朱砂を採掘する一族が祀る神、若く瑞々しい日の女神、水神・水銀鉱床の神
※アマテラスの幼少期の説や妹神の説などある
瀬織津比売神:禍事・罪を川から海へ流し込む神、祓戸四柱大神のひとつ
ご利益 出世開運、武運長久、子孫繁栄、安産祈願、厄除、交通安全 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 貞観元年(859年)
由緒 神社の略記では、応神天皇が筑前国から大和へ赴く途中、この地に滞留されたことにちなみ、欽明天皇の詔によりその遺蹟に八幡宮を勧請したと伝える。鎌倉時代以降は隅田一族の氏神として発展。江戸時代にかけて厚く崇敬された。明治43年、丹生都比売命,瀬織津比女命を合祀している。
所在地 (〒648-0018)和歌山県橋本市隅田町垂井622
最寄り駅 ●JR和歌山線「隅田」駅より徒歩約19分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0736-32-0188
ポイント
当社は,「国宝人物画像鏡」を所蔵(現在は東京の国立博物館で保管)していることで有名である。わか国最古と言われる金石文の48字の銘がある。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.hashimoto-kanko.com/hp/suda/index.html
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月15日例祭
その他イメージ
鏡の巨大レプリカ
神門前