|
旧社格など | 県社・別表神社 |
|
総本社 |
春日大社(奈良県奈良市) 諏訪大社(長野県諏訪市周辺): 上社本宮・上社前宮・下社春宮・下社秋宮 |
|
ご祭神 |
[五社神社] 天太玉命(あめのふとだま) ※[古事記]布刀玉命(ふとだま) ※[日本書紀]太玉命(ふとだま) 春日神(かすがのかみ) −武雷命/武甕槌神(たけみかづち) −斎主神/伊波比主神(いわいぬし) ※[別記]経津主神(ふつぬし) −天児屋根命(あめのこやね) −比売大神(ひめのおおかみ) [諏訪神社] 建御名方命(たけみなかた) 八坂刀売神(やさかとめ) 八重事代主神(やえことしろぬし) ※[別名]事代主神(ことしろぬしのかみ) ※[同一]恵比寿天 |
|
ご祭神について |
天太玉命:天児屋根命とともに祭祀を司どる神、忌部氏(斎部氏)の祖 武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神 経津主神:刀剣の威力を神格化した神、海上守護・国家鎮護の神 天児屋根命:祝詞の神、出世の神、中臣連の祖(中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神) 比売大神:主祭神の妻や娘、宗像三神の説もあり 建御名方神:力持ちの神、武の神、風の神、農耕神、狩猟神 ※元寇で神風を起こした伝承もある。 八坂刀売神:建御名方神の妃神 八重事代主神:海の神、商業の神、釣りの神 |
|
ご利益 |
出世開運、所願成就、厄除、交通安全、合格祈願、安産祈願、商売繁盛、良縁祈願、恋愛成就、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣、商売繁盛、豊漁祈願 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
昭和35年(1960年) |
|
由緒 |
隣接して鎮座していた五社神社と諏訪神社とが、昭和35年(1960年)に法人格を一つとして五社神社・諏訪神社と称したことに始まる。五社神社は、元々は太玉命を祀る神社に春日大神4柱を合祀したものとされ、戦国時代に曳馬城主(後の浜松城)の久野越中守が城内に創建したことに始まるとされる。他方、諏訪神社は、延暦10年(791年)に坂上田村麻呂が東征の折に敷智郡上中島村(現在の浜松市天神町)に奉斎したことに始まるとされる。 |
|
所在地 |
(〒430-0937)静岡県浜松市中区利町302-5 |
|
最寄り駅 |
●遠州鉄道鉄道線「第一通り」駅より徒歩約13分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
053-452-3001 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
http://gosyajinjya-suwajinjya.or.jp/index.php |
|